諏訪の歴史と深く関わりのある、由緒あるお寺として
「仏法紹隆寺」様の歴史は古く、9世紀初頭に坂上田村麻呂が開基し、その後諏訪家や高島藩の菩提寺として諏訪地域の歴史を支えてきました。
ゆえに、諏訪大社所縁の宝物が多く保管され、歴史的価値の高い文化財を百年以上守り続けています。
地域に開かれたお寺を目指し、イベントをはじめ様々な活動を積極的に行うとのことで、Webサイトでも地域の方だけではなく、八ヶ岳や諏訪観光に来られた方々にも、足を運んでいただくためのWebサイトを目指しました。
-
Categories:
-
Client:
仏法紹隆寺 -
Credit:
- Direction 合同会社ヤツガタケシゴトニン
- Design 合同会社ヤツガタケシゴトニン
- Writing 合同会社ヤツガタケシゴトニン
- Photo 小口広希(PINTO)、他
- Front Engineering 合同会社ヤツガタケシゴトニン
- Backend Engineering 合同会社ヤツガタケシゴトニン
-
Release:
2018/11/30 -
URL:


普賢菩薩騎象像をはじめとする宝物・文化財や、安土桃山から伝わる諏訪地域最古の庭などをWebサイト上で紹介することで、来寺の機会を促進。
また、所蔵する古文書や聖教のデータベースを作成し、分類、年代、キーワードで検索できるようにし、一般に向けて情報を開放いたしました。